NANGA(ナンガ)|サービス|4.雪山の壁の施工

空間デザイン担当Projectの経過レポート。シュラフのメーカーNANGA(ナンガ)のショールーム。 2012年6月7日、現場であるNANGA(ナンガ)の新社屋へ向かいました。現場に到着し、まずは、先日、私たちで加工した… 続きを読む NANGA(ナンガ)|サービス|4.雪山の壁の施工

NANGA(ナンガ)|サービス|3.雪山の製作

空間デザイン担当Projectの経過レポート。シュラフのメーカーNANGA(ナンガ)のショールーム その後、コスト調整も順調に進み、現場施工日が近づいてきました。今回のデザインのポイントは、「雪に覆われた山肌」に見立てた… 続きを読む NANGA(ナンガ)|サービス|3.雪山の製作

NANGA(ナンガ)|サービス|2.プレゼンテーション

空間デザイン担当Projectの経過レポート。シュラフのメーカーNANGA(ナンガ)の滋賀本社ショールーム。 2012年4月9日、前回の打合せ内容を踏まえた提案を作成し、NANGA(ナンガ)さんにプレゼンテーションをさせ… 続きを読む NANGA(ナンガ)|サービス|2.プレゼンテーション

「ピエドラ」オープニングパーティ!

人が溢れているオープニングレセプションパーティーの外観

2011年11月19日、ピエドラでオープニングパーティが開催されました。 ピエドラの中は、沢山の人で賑わっています。 お祝いのお花も沢山。 厨房に立つオーナーの石原さんと、田村さん。 私たちも楽しませて頂きました。一緒に… 続きを読む 「ピエドラ」オープニングパーティ!

「ピエドラ」経過その23

東が絵を描くことになった壁の額

2011年11月17日、オープンに向けて準備に忙しい「ピエドラ」にお邪魔しました。 今日の私の仕事は、現場チェックもあるのですが、実は壁に「絵」を描く事です。壁に額に入れた大理石を貼って絵画のように見せたのですが、あえて… 続きを読む 「ピエドラ」経過その23

「ピエドラ」経過その21

アイアンのサインとブラケット照明が設置されたファサード

2011年11月15日、現場へチェックに向かいました。 ファサードには、ブラケットとサインが取付けられていました。サインの取り付けは、いつも鉄の造作をお願いするプランクトンの中井さんです。 室内の壁の塗装もほぼ終わってい… 続きを読む 「ピエドラ」経過その21

「ピエドラ」経過その20

2011年11月12日、現場チェックに向かいました。カウンターの天板の大理石が据えられていました!いい感じです! レストラン側の壁は、面白い柄の大理石を貼り、それを抽象絵画のように見せるデザインです。その大理石もすでに貼… 続きを読む 「ピエドラ」経過その20

「ピエドラ」経過その19

トイレの壁に貼るアクセントのタイルの位置を指示

2011年11月10日、現場へ行きました。全体のチェックを済ませて、一番の目的に取りかかります。石原さんが集めてこられたスペイン製のタイルを、トイレの床と壁に埋め込みます。それぞれ違う手描きの絵が書かれたかわいいタイルで… 続きを読む 「ピエドラ」経過その19

「ピエドラ」経過その18

下地が組まれたピエドラの厨房カウンター

2011年11月2日、現場チェックに行きました。現場では、防水工事や空調機設置も終わり、壁の下地工事が進んでいます。店舗中央に据えられるカウンターの腰の下地も組まれています。 2階から上はマンションですので、防音を考慮し… 続きを読む 「ピエドラ」経過その18