第14回大阪市あきないグランプリ審査員

2023年1月12日、ホテルロイヤルクラシック大阪にて、第14回大阪市あきないグランプリの表彰式が開催されました。大阪あきないグランプリは、大阪市内商店街の中から様々な個性を活かした店舗を発掘し、表彰しているアワードです… 続きを読む 第14回大阪市あきないグランプリ審査員

JCD60周年関西支部イベントに参加致します

JCD日本商環境デザイン協会関西支部60周年記念イベントのチラシ

JCD商環境デザイン協会60周年を記念した関西支部のイベントが開催されます。私もトークセッション「そもそも大阪デザインってなんやねん?」に参加させて頂きます。イベントはオンラインで、事前登録、パスワードなしで自由にご参加… 続きを読む JCD60周年関西支部イベントに参加致します

関西デザイン学生シンポジウム2012に参加させて頂きました

関西デザイン学生シンポジウム2012の会場の様子

ブログの更新が少し途絶えまして、申し訳ございませんでした。2012年2月24日に行われましたJCD/JID/JIDA3団体共催の「関西デザイン学生シンポジウム2012」にコメンテータとして、今回も参加させて頂きました。3… 続きを読む 関西デザイン学生シンポジウム2012に参加させて頂きました

関西デザイン学生シンポジウム2012

関西デザイン学生シンポジウム2012絆のポスター

2012年2月24日に、JCD/JID/JIDA3団体共催の「関西デザイン学生シンポジウム2012」が開催されます。関西のデザイン系の学校の学生さん達が、与えられたテーマでそれぞれ提案するという企画です。私は2009年よ… 続きを読む 関西デザイン学生シンポジウム2012

ステープラ- ZENITH591

事務所で使う文具や道具も、出来るだけデザインの気に入ったものを使用するようにしています。「質の高い」デザインの文具、探すと以外にないものです。 先日、現場の帰りにふっと立ち寄った輸入文具のお店で、久々に良い出会いがありま… 続きを読む ステープラ- ZENITH591

京都造形芸術大学の合評会

京都造形芸術大学の合評会の様子

2011年11月11日、京都造形芸術大学環境デザイン学科インテリアデザインコース3回生の後期の課題の合評会に、ゲスト講師として参加させて頂きました。京都造形芸術大学環境デザイン学科で、古い友人のlove the life… 続きを読む 京都造形芸術大学の合評会

「GOOD DESIGN EXPO 2011」終了致しました

GOOD DESIGN EXPO 2011会場入口

「味吉兆ぶんぶ庵」のパネルを出展していました「GOOD DESIGN EXPO 2011」が終了致しました。2011年8月26日から28日まで、東京ビックサイト東5、6ホールで開催されていました。会場風景の撮影は、なんと… 続きを読む 「GOOD DESIGN EXPO 2011」終了致しました