コンテンツへスキップ
JA-laboratory-logo

ヒトとヒトのアイダをデザイン|JA laboratory|店舗設計デザイン・空間デザイン・リノベーション|大阪・神戸・京都・東京

  • TOP
  • NEWS
  • WORKS
    • 全て
    • 物販
    • 飲食
    • サービス
    • その他
    • 年代別
      • 2023
      • 2022
      • 2021
      • 2020
      • 2019
      • 2018
      • 2017
      • 2016
      • 2015
      • 2014
      • 2013
      • 2012
      • 2011
      • 2010
      • 2009
      • 2008
      • 2007
      • 2006
      • 2005以前
  • PROFILE
  • CONTACT
  • SITE MAP
  • HOME
  • NEWS | 46ページ目 (63ページ中) | ヒトとヒトのアイダをデザイン|JA laboratory|店舗設計デザイン・空間デザイン・リノベーション|大阪・神戸・京都・東京

NEWS

「LACHEN」進行中その11

3月20日 今日は、現場作業はお休みでした。 しかし、IMDの担当の畠中さんは事務所で発注などを行っていました。 工程も中盤です。工事の動きは止まっていません。 我々は、誰もいない現場にチェックに行きました。 カウンター… 続きを読む 「LACHEN」進行中その11

投稿日: 2008-03-21
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

「LACHEN」進行中その10

3月19日 現場はボードがほぼ貼り終りました。 カウンター中央の天袋(=天井から吊られた収納)を取り付けるための下地も組まれました。 この日は、カウンターの足掛けパイプの位置を、現場で確認しました。 やはり、立ち呑みです… 続きを読む 「LACHEN」進行中その10

投稿日: 2008-03-20
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

「LACHEN」進行中その9

3月17日 今日は、天井内の電線の工事が進められていました。 臭いも無く、音もほとんど出ませんので、昼の工事でした。 いよいよ、明日から石膏ボードを貼り始めるとのこと。 LGS=軽量鉄骨のギラギラした世界もやっと終ります… 続きを読む 「LACHEN」進行中その9

投稿日: 2008-03-17
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

「LACHEN」進行中その8

3月14日 その夜地下街で、ラッヘンの区画を含んだ一部が、停電になるようでした。 厳しいスケジュールですので、一日工事をしないわけにはいきません。 IMDコーポレーションさんは、違う場所から電源を引き、対応していました。… 続きを読む 「LACHEN」進行中その8

投稿日: 2008-03-16
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

「LACHEN」進行中その7

3月13日 事務所で、ロゴのサイズの確認。 いつものように原寸を実際の高さに貼って確認、決定しました。 ロゴは、スチール黒皮仕上げの切り文字です。 スチール関係は、今回もプランクトンの中井さんに製作をお願いしました。 お… 続きを読む 「LACHEN」進行中その7

投稿日: 2008-03-13
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

「LACHEN」進行中その6

3月12日 カウンターの下地がほぼ完成です。 地下街ですので、消防の指導が厳しく、店内でも下地、仕上げ共、不燃素材を使わなければなりません。 通常、カウンターの腰(特に今回はアールを多用していますので)などは、木で製作す… 続きを読む 「LACHEN」進行中その6

投稿日: 2008-03-13
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

「LACHEN」進行中その5

3月11日 今日は、夕方に現場に行きました。 以前、今回の現場は深夜しか作業出来ないと書きましたが、正確に言いますと、 「現場は24時間作業することは可能。但し、音・臭いの出る工事は、指定の時間(終電後から始発まで)しか… 続きを読む 「LACHEN」進行中その5

投稿日: 2008-03-11
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

「LACHEN」進行中その4

3月8日 現場は、壁・天井のLGS=軽量鉄骨の下地組みが完了。 厨房区画は、シート防水が終わり、保護モルタルを始めていました。 そろそろ、カウンター腰の下地工事も始まります。 その為、カウンター正面に付く内照式のロゴマー… 続きを読む 「LACHEN」進行中その4

投稿日: 2008-03-09
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

「LACHEN」進行中その3

3月5日 23時に現場に向かいました。 前回より間があいていましたので、現場は結構進んでいます。 厨房区画のブロックは積み終わっていました。 空調機本体の吊り込みと、ダクトの設置、グリーストラップの設置も完了です。 立ち… 続きを読む 「LACHEN」進行中その3

投稿日: 2008-03-06
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

「LACHEN」進行中その2

なんばウォークは、地下鉄の駅と直結しているので、地下街自身が公共地下通路でもあります。 その為工事は、通行人のいない終電後から始発までが原則となっています。 一日の工事可能時間が極端に短く、必然的に工事期間が長くなってし… 続きを読む 「LACHEN」進行中その2

投稿日: 2008-03-05
カテゴリー: Information タグ: 現在進行中のプロジェクト

投稿のページ送り

新しい投稿 ページ 1 … ページ 46 … ページ 63 過去の投稿

人気の記事

  • 物販什器デザイン設計事例 神戸フランツ大阪伊丹空港 お土産コーナーのオープン冷蔵ショーケースの写真
    店舗デザイン|神戸Frantz(フランツ)伊丹空港-南ターミ...
  • 店舗デザイン設計実績事例、大阪のお土産店、よしもとおみやげもん横丁、なんばグランド花月店、ボーダーのディテール
    よしもとおみやげもん横丁 なんばグランド花月店|物販|店舗デ...
  • 空間デザイン実績事例、西宮市の教育施設、ラ・プラージュ・プレステージ、ラウンジコーナーの正面の本棚ディテール。間接照明で浮かび上がる数種類の木種の短冊が連なる本棚の背板、仕切り板の小口はアクセントとして銅メッキ板を貼り、艶を与えている。
    LA PLAGE PRESTIGE(ラ・プラージュ・プレステ...
  • 商業施設商環境デザイン実績事例、淀屋橋オドナ、A棟1階ロビー。不燃無垢木材で仕上げられた上質で温かみのある壁と大理石の角錐は水面の波をイメージ。
    淀屋橋odona(オドナ)|商業施設共用部|空間デザイン実績...
  • 公共サービス施設空間デザイン設計実績事例、京都総合観光案内所、京なび、観光案内カウンター
    京都総合観光案内所(京なび)|公共サービス施設|空間デザイン...
  • CONTACT
  • NEWS
  • PROFILE
  • SITE MAP
  • TOP
  • プライバシーポリシー

ALL bar My office Open! おしゃれ おみやげ かわいい こぼれ話 ひとこと アジアン アパレル カッコいい カフェ サービス施設 シャープ シンプル スイーツ スペイン料理 ダンディー バル ファッション プロジェクト経過レポート モダン和風 リノベーション レストラン レポート 中華料理 公共施設 共用部 和風 小さな店舗 居抜き 掲載 新規開業 更新情報 気になるコト・モノ 物販 物販店 独立 現在進行中のプロジェクト 起業 鉄板焼 食物販 飲食 飲食店

(C) All rights reserved by Junichiro Azuma & JA LABORATORY LLC since 2006.

  • JA laboratoryのFaceBook Page
  • JA laboratoryのTwitter
  • JA laboratoryのInstagram
JA-laboratory-logo
プライバシーポリシー